



いつもお世話になっております。
総務室の大山です。
社内には、GTC委員会やIT委員会、美化委員会など様々な委員会がありますが
昨年新たに、二つの委員会が発足しました。
一つは、生涯現役!いい仕事は健康から!
ということで、スタッフの健康維持のための「健康増進委員会」
(会社近くの祇園之洲公園にて活動しています!)
そしてもう一つは、地域や周囲の良い環境のおかげで仕事ができている
ということで、私たちにできる範囲での社会貢献をしていこうという
「ボランティア推進委員会」が発足しました。
ボランティア推進委員会では、
会社全体でどんな活動を通じて社会貢献をしていこうかと、
いろいろ調べていくと、
(ボランティア委員会でミーティング)
ありがたいことに、鹿児島県では、県管理道路や港湾・海岸において
清掃や美化活動を行う団体等に支援されていることを知りました。
申請後、県道については「ふるさとの道サポーター」、
港湾・海岸「みんなの港サポーター」の認定を頂けると支援をしていただけるそうです。
さっそく申請いたしまして、先日…
\\\認証書を頂きました///
現在、「ふるさとの道サポーター」については、
826団体19,760人(令和2年10月末時点)も
サポーターとして活動されているとのことで積極的に社会貢献に取り組まれている
団体が多くいらっしゃることにとても驚きました。
そして私たち東条設計もその1団体として
道路の美化清掃,道路景観の維持・向上等のお手伝いができることを嬉しく思います。
私たちの設計も、環境との調和を大切に、設計をおこなっております。
その環境を美しく保つことができなければ、よい建築とは言えない気がします。
毎日、自宅から会社まで問題なく通勤できている道路に感謝し、
またこれからも美しい県道、錦江湾を維持できるようサポーターとして
会社一丸となって励んでまいります!
年に4回活動予定で、清掃活動の実施予定です!
活動スタートしましたら、またご紹介させていただきます♪
『東条設計は鹿児島ユナイテッドFCを応援しています!』
BS(ボールスポーツ)同好会の池田です
今年もクラブサポーターゴールド会員として『鹿児島をもっとひとつに。』のクラブスローガンとともに応援します
先日いただいた2021年カレンダーがこちら↓
鹿児島ユナイテッドFCの協賛企業に、弊社お客様もたくさんいらっしゃいますが、
オフィシャルサイトでは弊社も掲示されていて、クリックすると弊社のホームページを閲覧できます
スゴイッ
2020シーズンホーム最終戦も私(池田)ほか数名がスタジアムに行き、しっかり応援して勝利を見届けました
観客も3990名で来シーズンにつながる盛り上がりでした
昨年はスタジアムのコロナ対策がしっかりされていたので、今年も安心してスタジアムに足を運び、
ホームゲーム全勝してもらうように皆で応援します
レッツゴーJ2