こんにちは!意匠設計室の、しのはらです
秋の気配が感じられる今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。
さて、先日から弊社に鹿児島大学・神奈川大学から2名の方がインターンシップにいらっしゃっております。
その内のお一人を私の課で担当することになりました。
今回は現在監理を行っております中央町19・20番街区市街地再開発事業の現場に、
学生さんと一緒に見学してまいりました。
↑初めに現場の方に説明を受けているようすです。
↑7〜8階免震ピット 大きな積層ゴムとオイルダンパーが並んでいます。
この後8〜24階までの階段を登ることに
屋上まで登らせていただき、鹿児島市を360°眺望。あの「アミュラン」を見下ろす高さからの景色は素晴らしいです
プレスリリース前ですので写真掲載はできませんが、「鹿児島を獲ったぞー!」と頂点に立ったような気持ちになりました。まさにトップオブ鹿児島
↑下階の商業フロアをぐるぐる...見応えたっぷりで、学生さんも楽しそうでした。
↑「サイポッド」樺|中工務店特許の、世界最大級の制振オイルダンパーです。
なんと600トンもの力を支えています...想像の域を超えてしまいました
↑地上は一番街商店街と繋がっています。
↑こちらは完成間近のペデストリアンデッキです
地上との歩車分離でスムーズに、そして駅から雨に濡れずに移動できます。
↑アミュプレミアム館との接合部です。たくさんの方に利用していただけることに、ワクワクドキドキです。
帰り際、学生さんが、
「こんな大きな建物を竣工前に見学できる機会はめったにないので、この期間に来ることができラッキーだった」と仰っていました。
目をキラキラと輝かせてお話しくださり、私もとっても嬉しくなりました
今回のように、建築を志す学生の皆さんに広く建築の仕事を知ってもらおうと現場見学会にも積極的に取り組んでいます。
例年夏休みを利用し、たくさんの学生さんがお越しくださいますが、「どの道に進もうか...」と迷っているとき、
少しでも建築に興味があれば、いつでも!弊社は通年皆様の応募をお待ちしております。
建築だけでなくとも職業選択の幅を広げるきっかけとして役立てていただければと、心から願っています