皆さん こんにちは。
構造設計室の春口です。
けんたくん「皆さんこんにちは!」
昨年11〜12月、皆与志養護学校様に送るクリスマス会の撮影に参加させていただきました。
私は入社一年目で存じていなかったのですが、実はこのクリスマス会 今回で40年目を迎えました!
けんたくん「すごーい!そんなに長いつながりなんだ。もともとはどうゆう経緯でクリスマス会を行うことになったの?」
皆与志養護学校様とは東條会長の奥様の由美子さんが約二年ほど勤務していたことが縁で、1981年 冬休みに自宅へ帰ることのできない子供たちを励まそうと訪問したことがきかっけでした。
昨年まで学校へ直接訪れていたのですが、コロナの影響で訪れることが難しくどうにか子供たちに笑顔を届けられないか考えた結果DVDで送ることになりました。
けんたくん「へー、撮影したものを見てみたいな!」

↑が毎年行っていたハンドベルや歌の出し物の撮影写真です。
「世界に一つだけの花」などの名曲や今流行りのドラえもんの主題歌「虹」などを歌わせていただきました。


ちなみに「けんたくん」はこのクリスマス会で子供たちに人気のあるオリジナルキャラクターの腹話術人形です。名前の由来は健康の”けん”建築の”けん”が多くの人へ届くようにという思いの”た”でけんたです。
けんたくん「撮影の時は、とても大変だったなあ… でも無事合流してプレゼントも送ることができたから良い思い出だよ!」


↑がスタッフの大屋サンタがプレゼントを届けてくださった時の記念写真です。

有り難いことに、12/24クリスマスの日に皆与志養護学校の校長先生らがわざわざ来社されてお礼にと手作りのカレンダーと先生方からの感謝の手紙を頂きました。

今年は特にイベントごとなどもすべて中止になったため、言葉では表現できないほどに感謝していますとのことでした。
けんたくん「今までと方法を変えてとても苦労はしたけど、その分感謝されて最高の気分だったよ!」